- 研修サービス
中国人幹部から一般社員、日本人駐在員まで様々な研修テーマをラインナップ。
- コンサルティングサービス
中国事業の立上げ・再生から、現地法人の
現場改善まで実績豊富なコンサルタントが対応。
- 2023/09/22
弊社コンサルタントの黄が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催のリーダーシップ研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計23名の方々にご参加いただき、リーダーシップの発揮について、ケーススタディーを中心として学習していただきました。今後も追加開催を予定しています。
- 2023/09/05
9月21日(木)13:45~17時に、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)との共催でオンラインでのリーダーシップ研修を開催します。
リーダーシップ理論やリーダーシップの発揮について、ケーススタディーを中心として学習していただく研修です。詳細はこちらよりお問い合わせください。
- 2023/08/25
弊社総経理の梅村が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催の主体性向上研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計12名の方々にご参加いただき、主体的に業務に取り組む上での考え方やフレームワークについて学習していただきました。今後も同様の研修を開催予定です。
- 2023/07/26
弊社総経理の梅村が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催の製造・品質管理基礎研修(4Mの活用)にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計17名の方々にご参加いただき、品質管理の定義、QCにおけるキーワード、4Mの活用などについて、ケーススタディーを中心として学習していただきました。今後も同様の研修を開催予定です。
- 2023/06/28
弊社コンサルタントの黄が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催のロジカルコミュニケーション研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計28名の方々にご参加いただき、伝わりやすい話の組立てなどについて、ケーススタディーを中心として学習していただきました。今後も同様の研修を開催予定です。
- 2023/06/21
弊社常務の河野隆が顧問をつとめる株式会社MD.ネットが、7/4に株式会社iCAREと共催で無料オンラインセミナー「海外赴任者と帯同家族の健康管理」を行います
無料視聴をご希望の方は、以下URLよりお申し込みください。
- 2023/05/24
弊社総経理の梅村が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催のクリティカルシンキング研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計20名の方々にご参加いただき、イシューの特定の方法やクリティカルシンキングにおけるスキルなどについて学習していただきました。今後も同様の研修を開催予定です。
- 2023/04/21
弊社総経理の梅村が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催の経営戦略研修(外部環境分析編)研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計5名の方々にご参加いただき、経営戦略立案における外部環境分析について学習していただきました。今後も同様の研修を開催予定です。
- 2023/03/24
弊社コンサルタントの張と王が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催のExcel基礎研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計28名の方々にご参加いただき、基礎的な関数、相対参照と絶対参照などについて、実際の操作を通じて学習していただきました。今後も追加開催を予定しています。
- 2023/03/16
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第十回) 効果的なオンライン研修のために』として弊社梅村の記事が掲載されました。
コロナ後に研修のオンライン化が急激に進みましたが、「集合型に比べると臨場感に欠ける」などのお悩みが聞こえてきます。効果的なオンライン研修実施のポイントについてご紹介しています。
- 2023/03/02
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第九回) 成果発表会のススメ』として弊社梅村の記事が掲載されました。
研修後のフォローとして、弊社では成果発表会の実施を強くお勧めしています。その方法と効果について解説しています。今後も隔週で記事を寄稿予定です。
- 2023/02/28
弊社コンサルタントの黄が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催のリーダーシップ研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計19名の方々にご参加いただき、リーダーシップの発揮について、ケーススタディーを中心として学習していただきました。今後も追加開催を予定しています。
- 2023/2/15
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第八回) 研修で得た知識の活用を促すために』として弊社梅村の記事が掲載されました。
「受けっぱなし」の研修にならないよう、宿題や研修前後のアンケートを活用することについて解説しています。今後も隔週で記事を寄稿予定です。
- 2023/2/1
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第七回) 自然と集中を促すテキスト』として弊社梅村の記事が掲載されました。
受講者の参加を促す方法として、テキストや投影資料への工夫について解説しています。今後も隔週で記事を寄稿予定です。
- 2023/1/12
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第六回) 効果的なグループ討議の進め方』として弊社梅村の記事が掲載されました。
議論を膨らませ、かつ収束するための方法や、メンバーの役割について解説しています。今後も隔週で記事を寄稿予定です。
- 2022/12/26
弊社コンサルタントの黄が、共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)主催の財務諸表研修にて講師を担当しました。
中国各地の日系企業にて勤務する計27名の方々にご参加いただき、財務三表の読み解き方や代表的な財務指標について学習していただきました。今後も追加開催を予定しています。
- 2022/12/21
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第五回) 活発なグループ討議のために』として弊社梅村の記事が掲載されました。
効果的なグループ討議を行うためのポイントを解説しています。今後も隔週で記事を寄稿予定です。
- 2022/12/09
弊社常務の河野隆が、早稲田大学理工学部の外部招聘講師として「高度情報化社会と人間関係 ~ハラスメントを考える~」の2022年の講義動画登録を行いました。
- 2022/12/07
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第四回) 学習内容の記憶率を高める』として弊社梅村の記事が掲載されました。
学習内容の記憶率を高めるための考え方と、具体的な方法について解説しています。今後も隔週で記事を寄稿予定です。
- 2022/11/23
共同通信グループ 上海時迅商務諮詢有限公司(NNA中国法人)のTHE DAILY NNA 中国総合版に、『現地化促進への人材育成(第三回) 適切な場を準備する』として弊社梅村の記事が掲載されました。
研修におけるグループ討議の重要性と、そのポイントについて解説しています。今後も隔週で記事を寄稿予定です。