1. 中国進出支援のA&Cアソシエイツ
  2. 中国キャンディー文化祭・ 中国国際菓子及びスナック食品展覧会

中国リアルタイムレポートREALTIME REPORT

2011年中国キャンディー文化祭・ 第八回中国国際菓子及びスナック食品展覧会視察レポート

【主催】    中国食品工業協会キャンディー専門委員会 (HP(中国語):http://www.cncanorg.com.cn/

科隆国髯・W隗・L限公司(Koelnmesse) (HP(英語):http://www.koelnmesse.com/en/home/index.php

【開催期間】 2011年9月22~24日

【開催場所】 上海国際展覧センター

消費者の生活レベルの高まりと共に、中国におけるキャンディーやチョコレートの市場は着実に成長しています。
昨今は、キャンディーやチョコレートの国内年間生産量は100万トンを超え、年間8~12%増の成長率となっています。これは海外市場の成長率よりも約6%以上上回っていることになります。
高い品質、材料への安心感、歴史あるブランド力などにより、これまでは外国系企業のキャンディーやチョコレートが市場を牽引してきましたが、中国系企業による市場の開拓も着実に進み、現在では市場全体の40%のシェアを確保するまでになってきています。
このような傾向を、今回の展示会でも感じることができました。

 

2011年9月22~24日の3日間、中国食品工業協会キャンディー専門委員会(CNCA)と科隆国髯・W隗・L限公司(Koelnmesse)の主催で、2011年中国キャンディー文化祭・第八回中国国際菓子及びスナック食品展覧会が上海国際展覧センターで開催されました。

 

出展企業の構成は、食品会社として、日本系企業1社、韓国系企業3社、中国系企業約60社、欧米やその他約35社。その他食品に関連する機械メーカーからは約30社でした。

 

以下、それぞれの様子を、簡単にご紹介します。

【日系企業】

 

会社名 Eiwa Confectionery Co Ltd
HP http://www.eiwamm.co.jp/index.html

この企業は、昭和32年設立、中国国内(杭州)にも会社を持つマシュマロ製造メーカーでした。商品には抹茶味マシュマロ等も有り、中国の流行を研究している印象を受けます。

【大白兔】

会社名 冠生蝗ュ(集蝗「)有限公司
HP http://www.gsygroup.com/cn/index/index.asp

地元上海のブランドで、味も良い上、親しみやすいキャラクターを使った販促展開により、全国へと着実に認知を拡げています。
私たち上海人にとっては子供の頃から愛着があるブランドで、まさに「この飴を食べながら育ってきた」と言えるほどの人気ぶりです。
最近では、人気女優を広告に起用することで、ブランドイメージに高級感を付与しています。
展示ブースも目立つようにしてあり、品揃えも豊富でした。
個人的にも懐かしく感じ、つい試食してしまいました。「ミルク黒飴」が新商品のようでしたが、とても美味しくいただきました。

【旺旺】

会社名 台湾宜蘭食品工業有限公司
HP http://www.want-want.com/jp/index.asp

台湾系のブランドで、お菓子やソフトドリンク、ゼリー、飴などをメインとしています。
縁起のいい言葉(旺旺=(商売が)ますます繁盛になれ)をブランド名に冠しており、広告宣伝も積極的でよく見かけます。その効果か、中国では春節時や子供へのお土産に良く使われています。
尚、日系企業以外で日本語のHPを設けているのは、この会社だけでした。

【YAKE】

会社名 福建雅客食品有限公司
HP http://www.yakefood.com/english/

福建省の企業で、飴とガムを中心に展開しています。
ブランドイメージ作りに積極的で、人気のある女優や歌手、スポーツ選手などをよく起用しています。
また、ビタミン含有の広告も行うなど、中国人の関心事である「健康」も訴求しているようです。

【その他】

他にも多くの中国企業の出展が見られました。
全体的に多かったのは、「かわいいキャラクターの活用」「材料の信用性の訴求」などです。
企業ぐるみの食品に対する不祥事が多発した中国においては、特に材料に関する訴求は、今後、より積極的になると思われます。

 

韓国系企業

大流行の後、既に定番になっている印象がある韓国企業の【HAOYOU】。【柚子蜂蜜茶】をメインとして販売している企業です。

 

欧米系とその他

欧米系企業はチョコレートでの出展が多く感じました。

約8割が中国側の代理店を探すような店頭演出と資料配付でしたが、中国企業に比べると店頭演出などが地味なため、あまり目立っていないようでした。

品質の良さや生産管理などをもっと明確に訴求しないと、「高単価」という印象だけが先行し、普及は困難と感じました。

 

本記事のお問い合わせはこちら
  • 本記事に関するWebからのご質問・お問い合わせはこちらから。
  • お電話の場合は、下記にお問い合わせください。
A&Cアソシエイツ株式会社
03-6238-3508
上海埃和希企业管理咨询有限公司
+86(21)6171-3770 日本語、中国語可

PAGE TOP